ファクタリングは全ての業界で利用ができますが、多くされている業界は一定の特徴があります。業界構造として支払いサイトが長いわりに、仕入れや発注が必要な場合ではよく利用されます。
しかし逆に売掛債権が小さい・あまり売掛金がない場合は、ファクタリングは利用されない傾向にあります。今回はファクタリングで利用が多い業種やその特徴について解説していきます。
ファクタリング利用が多い業種5選
ファクタリングは売掛金を早期に現金化できる資金調達手段として、多くの業種で活用されています。特に支払いサイトが長く、資金繰りが厳しくなりがちな業界では、利用が多いと言われています。
建設業界
建設業界では工事の完了から売掛金の入金までに数ヶ月かかることが一般的です。一方で資材費や人件費などの先行費用が発生するため、資金繰りが厳しくなるケースが多く見られます。
下請け業者や一人親方などでは、元請けからの支払い遅延が経営に大きな影響を与えることがあります。ファクタリングを利用することで、売掛金の早期現金化が可能になり、資材の購入や工事の進行に必要な資金を迅速に確保できます。
また支払い遅延のリスクを軽減する効果も期待できます。
運送業界
運送業界もファクタリングの利用が多い業種の一つです。この業界でも支払いサイトが長くなりやすく、燃料費や車両維持費、ドライバーへの給与などの運転資金が日常的に必要です。
しかし荷主からの支払いは1ヶ月以上先になることが多く、キャッシュフローが悪化しやすい状況にあります。ファクタリングを活用することで、売掛金を早期に現金化し、燃料費や車両の修理費用を確保することが可能です。
また繁忙期に備えて追加の車両や人員を確保する際にも役立ちます。
製造業界
製造業界では原材料の調達や設備の維持・更新に多額の資金が必要です。さらに完成品を販売しても代金の回収まで時間がかかることが一般的です。
特に中小規模の製造業者では、大手取引先の支払いサイトが長く設定されることが多く、資金繰りが大きな課題となります。
ファクタリングを利用することで売掛金をすぐに現金化し、原材料の購入や製品の生産ライン維持に必要な資金を確保できます。また設備投資を行う際にもキャッシュフローを安定させる手段として有効です。
医療・介護業界
医療・介護業界では、診療報酬や介護報酬の支払いが2ヶ月以上と遅くなることが一般的です。しかし医薬品の仕入れや人件費などの支出は月々発生するため、資金繰りが厳しくなる場合があります。
特に介護施設やクリニックでは、診療報酬の未収入が続くと運営に深刻な影響を与えることがあります。
ファクタリングを利用することで診療報酬や介護報酬を早期に現金化でき、施設の運営資金を安定させることが可能です。また、設備の更新や新たなサービスの導入にも資金を充当しやすくなります。
システム開発・IT業界
システム開発・IT業界ではプロジェクト単位で多額の資金が必要となる一方、クライアントからの支払いが納品後数ヶ月先になることが一般的です。
また開発期間中に人件費や開発ツールの購入費用が発生するため、資金繰りが課題となることが少なくありません。
ファクタリングを活用することで、売掛金を早期に現金化し、開発プロジェクトの継続に必要な資金を迅速に確保できます。また、新規プロジェクトへの着手や追加の開発リソース確保にも役立ちます。
これらの業界では、ファクタリングを適切に利用することで、資金繰りの改善や経営の安定化を図ることができます。売掛金の早期現金化は、事業の継続や成長を支える重要な手段となります。
ファクタリングが向いている業界の特徴
支払いサイトが長くキャッシュフローが不安定
建設業や製造業など納品から売掛金の支払いまでの期間が長い業界では、キャッシュフローの管理が重要です。これらの業界では受注量が増える一方で、材料費や人件費などの先行コストが発生するため、資金繰りが厳しくなることがあります。
ファクタリングを利用することで、売掛金を早期に現金化でき、資金繰りを改善して事業運営の安定化を図ることが可能です。
業界として多重構造・下請構造になっている
多重下請構造が特徴的な業界では、元請け企業からの支払いが遅れると、下請けや孫請け企業の資金繰りに大きな影響を与えます。
特に建設業や運送業はこの構造が顕著であり、資金繰りの遅延が連鎖的に発生するリスクがあります。ファクタリングを活用すれば、下請け企業が売掛金を早期に現金化し、取引関係を円滑に維持することができます。
またこうした構造の業界では売掛債権が確実性を伴うことが多いため、ファクタリング審査も比較的通りやすいという利点があります。
建設業界や運送業界に特化したファクタリングもあるくらいなので、こうした業界はファクタリング会社としても歓迎していることがわかります。
仕入れや発注が多い
仕入れや発注量が多い企業にとって資金繰りの安定は非常に重要です。取引先への支払いが滞ると、仕入れ先からの信頼を失い、最悪の場合は取引が停止されるリスクもあります。
このような状況でファクタリングを活用することで、売掛金を早期に現金化し、支払いスケジュールを守ることが可能になります。
特に食品業や小売業のように回転率が高い業種では、仕入れ資金を迅速に確保する手段として非常に有効です。
原価などのコスト変動がしやすい
原材料や輸送費などのコストが変動しやすい業種では、予期せぬコスト増加が資金繰りに大きな影響を与えることがあります。
例えば原油価格の変動による燃料費の上昇や、海外取引における為替リスクなどが挙げられます。このような状況でも、ファクタリングを活用すれば、売掛金を早期に資金化して現金を確保できるため、コスト増加に迅速に対応できます。
売上が偏りやすい
ファクタリングは、売上が一定しない業種や事業モデルで特に有効な資金調達方法です。
例えば季節変動の影響を大きく受ける小売業や観光業、また大口取引が中心で入金までに時間がかかる製造業では、売上が月ごとに大きく変動することがあります。
このような状況では、通常の資金繰りが難しくなるため、売掛金を迅速に現金化できるファクタリングが役立ちます。
売上の偏りは支払期日のズレや運転資金不足を引き起こしやすく、資金繰りの管理が非常に重要です。ファクタリングを利用すれば、売上が偏った時期でも安定した資金調達が可能になり、事業運営の安定性が向上します。
特にキャッシュフローが厳しい時期に迅速な資金調達ができることから、事業の成長や資金繰り改善に大きく貢献する手段として注目されています。
ファクタリング利用がしづらい業界
飲食店
飲食店はファクタリングの利用がしづらい業界とされています。その理由の一つは、売掛金の発生が少ない点です。
飲食店は主に現金やクレジットカードでの即時決済が一般的であり、売掛金が存在しないか、あっても規模が小さい場合が多いです。
また売掛金の規模が小さいとファクタリング会社にとってコストパフォーマンスが悪く、取り扱いを断られることもあります。飲食業界は経営の不安定さが指摘されることが多く、倒産リスクが高いため、審査に通りにくい傾向があります。
小売業界
小売業界もファクタリング利用が難しい業界の一つです。多くの小売業者は即時決済が主体であり、飲食店と同様に売掛金がほとんど発生しないケースが多いです。
加えて小売業では売掛先が多岐にわたり、一つ一つの取引金額が小さいことが多いため、ファクタリングの対象とするには手間がかかりすぎるという問題があります。
また売掛先が個人であることも理由で、ファクタリングは売掛先が法人である場合に利用できることが一般的です。そのため飲食店や小売業界はファクタリングには不向きな業界と言えます。
ファクタリング利用がおすすめのシーン
一定金額の売掛債権がある
ファクタリングは一定額以上の売掛債権がある場合に特に効果的です。取引先からの支払いが確定している売掛債権を早期に現金化することで、短期間での資金調達が可能になります。
この方法は支払いサイトが長い取引が多い企業にとって、資金繰りの安定化に寄与します。特に取引規模が大きい場合は、ファクタリングの利用により、迅速に必要な運転資金を確保できます。
資金繰り改善の見通しが立てられる
ファクタリングは今後のキャッシュフローの改善が見込める場合に適しています。売掛金の早期現金化により、支払い能力が一時的に向上し、事業運営をスムーズに進められるため資金繰りの改善が可能です。
この仕組みを計画的に利用することで、事業の拡大や急な資金需要にも柔軟に対応できます。ただし手数料が発生するため、売掛金を現金化した後の収支バランスをしっかりと見極めることが重要です。
現時点では融資を利用できない
銀行融資や他の資金調達手段を利用できない企業にとって、ファクタリングは有力な資金調達方法です。
赤字決算や債務超過など金融機関の審査で不利とされる状況でも、売掛先の信用力が高ければファクタリングを利用できます。
融資の審査に時間がかかる場合や急ぎで資金が必要な場合にも有効で、事業継続や拡大を支える重要な手段となります。