突発的な資金需要にも対応でき最短即日で現金化できるのがファクタリングですが、ファクタリングは各社が独自の審査基準を設けており、手数料は審査基準はそれぞれで異なります。そのためファクタリング利用時は相見積もりを取るのがおすすめです。
相見積もりが重要な理由は適切な手数料相場が分からない状態で契約すると、運転資金は確保できても後になって損をしていたという事態になるためです。またファクタリングは一度契約した会社とずっと契約しなければならいルールはありません。
そのため既にファクタリング利用がある企業や個人事業主の方も、乗り換え検討することもあるでしょう。乗り換え時も相見積もりがおすすめです。今回は相見積もりが必要な理由やコツ・注意点を解説しながら、おすすめ一括見積もり・査定サイトを紹介します。
ファクタリング利用時に相見積もり取るべき3つの理由
まずファクタリング利用時に相見積もりが必要な理由は下記の3つです。
- 適切な手数料相場が把握できる
- 悪徳なヤミ金業者を見極められる
- 価格交渉を優位に進められる
(1)適切な手数料相場が把握できる
ファクタリング利用時に相見積もりが必要な1つ目の理由は、複数社に依頼することで適切な手数料相場がわかることです。
ファクタリング利用時は必ず手数料が発生しますが、手数料は法律で取り決めがあるわけではなく各社が独自の審査基準で審査を行い手数料が決定します。また手数料は売却する売掛債権の金額によっても変動し、場合によっては掛け目が入る場合もあります。
例えばアクセルファクターでは下記のように売掛債権の金額に応じて、手数料が安くなるようになっています。
売掛債権額 | ファクタリング手数 |
〜100万円 | 10%〜 |
101〜500万円 | 5%〜 |
501万円〜1,000万円 | 2%〜 |
1,001万円以上 | 別途相談 |
また売掛先の信用度や支払いサイトの期間が短いかといった観点でもファクタリング手数料は変動します。仮に1,000万円の取引を行う場合に10%と20%では、最終的に100万円の金額差が出てくることになります。
1社だけに依頼していると手数料相場が分からないため、後になって後悔するといったことも考えられます。しかし相見積もりをとっていれば、適切な手数料がわかるためこうした失敗は避けることができるでしょう。
(2)悪徳なヤミ金業者を見極められる
ファクタリング利用時に相見積もりが必要な2つ目の理由は、悪徳なヤミ金業者を避けられるという点です。ファクタリング利用が増えるにつれて、悪徳な業者も登場しています。一般的なファクタリングの手数料は下記のようになっています。
- 完全オンラインファクタリング:手数料相場は3〜8%
- 2社間ファクタリング:手数料相場は10〜20%
- 3社間ファクタリング:手数料相場は2〜10%
通常のファクタリング手数料は高くても20%前後で、契約前には必ず審査が実施されます。しかし悪徳なヤミ金業者の場合は審査なしを謳って、ファクタリング会社が審査で背負うべきリスクを織り込んだ高い手数料(20%以上)にしていることもあります。
またファクタリングは売掛先が仮に倒産しても利用者が返済する義務がない、償還請求権なしのノンリコース契約が通常です。ファクタリングは売掛債権の売買契約であり融資契約ではないですが、償還請求権ありの場合は融資契約に該当します。
貸金業登録を行なっていない業者が融資契約を行うことは違法行為にあたるため、返済義務が発生する償還請求権ありの契約はそもそもファクタリング契約とはいえません。
他にも契約内容に手数料以外の手付金や事務手数料といった使徒不明な費用が上乗せされている・保証人や担保を要求しているといったこともあります。こうした悪徳業者を見極めるためにも、ファクタリングでは相見積もりが重要とえいます。
ヤミ金業者の詳細は審査なしファクタリングはリスク大!・審査なしのファクタリングは可能?審査の重要性や審査落ち対策の記事で解説しています。
(3)契約交渉を優位に進められる
ファクタリング利用時に相見積もりが必要な3つ目の理由は、契約交渉を優位に進められる点です。相見積もりを取らずに1社のみと契約しようとしていることがファクタリング会社に見抜かれれば、資金調達に焦っていると足元をみた金額提示をされる可能性があります。
他社で相見積もりをとっていれば手数料相場や費用項目といった部分もある程度は把握ができるため、不利な条件で契約締結する事態は避けることができます。
また複数社に相見積もりをとっているとなれば、ファクタリング会社としては契約を取るために好条件を提示してきたり、条件交渉ができる場合もあるでしょう。こうした観点でも手間にはなりますが、複数社に相見積もりを取るのは大事なポイントです。
相見積もりにおすすめファクタリング一括見積もり・査定サイト6選
しかし急ぎで資金調達を実施したいのに、何社も個別に相見積もりを取るのは手間・面倒といった方も中にはいるでしょう。そうした方向けに次は相見積もりにおすすめのファクタリング一括見積もり・査定サイトを紹介していきます。
サービス名 | 対象 | 特徴 |
ファクマド | 個人事業主/法人 | 最短2時間即日入金/審査通過率90%以上/30万円〜買取可能 |
ファクタリングベスト | 法人/中小企業 | 最短3時間入金/審査通過率9割超の優良4社に一括見積もり |
ファク探 | 法人/中小企業 | 最短3時間で現金化/優良ファクタリング会社に一括見積もり |
チョウタツ王 | 個人事業主/法人 | 個人事業主OK/最短30秒で見積もり/30万〜1億円まで資金調達 |
資金調達プロ | 法人/中小企業 | 東証プライム上場の子会社が運営する一括見積もりサイト |
ファクログ 審査通過率90%以上/最短2時間/必要書類は3つのみ/口コミ高評価企業を厳選
ファクマドはファクタリング口コミ・比較サイトを運営しており、審査通過率が高い・必要書類が少ない審査が柔軟なファクタリング会社に一括見積もりができます。
ファクマド一括査定・見積もりの強みは上記に加えて、オンライン契約対応の企業かつ口コミ評価が高い会社に依頼できるため、ヤミ金・悪徳業者を排除している点です。そのため厳選された優良ファクタリング会社のみに見積もりが出せます。
審査時間も最短30分・入金時間は最短2時間のため、急ぎで資金調達を検討している方におすすめです。
ファクタリングベスト 最短3時間入金/審査通過率9割超の優良4社に一括見積もり・査定
ファクタリングベストは法人限定の一括見積もりサイトで、情報を入力するだけで審査通過率90%以上の優良ファクタリング会社4社に査定依頼が出せて、最短3時間で即日入金となります。
情報入力は1分で完了し、1番条件のよいファクタリング会社を選ぶことができます。ファクタリングベストが定めている優良会社は下記の条件です。
- 法外な手数料を取らない
- 反社会勢力との関係がない
- 担保や保証人を取らない
- 償還請求権なしの会社
- ヤミ金や給料ファクタリングを行わない
また提携ファクタリング会社はオンライン契約に対応しているため、スピーディーに資金調達ができ最短3時間で現金化ができます。加えて土日祝日でも営業・赤字経営でも買取を行っている会社と提携しているため、経営状態が悪い場合でも利用ができます。
ファク探 最短3時間で現金化・法人向け・優良ファクタリング会社に一括見積もり
ファク探は法人・中小企業向けのサイトで、最短3時間で即日入金ができる業者に一括見積もりが出せるファクタリング査定サービスです。ファク探が厳選した優良ファクタリング会社3社から、最も条件の良いファクタリング業者を選べます。
提携しているファクタリング会社は柔軟な独自審査を行なっており審査通過率が高く、買取金額も業界最高水準の業者を集めています。必須項目も7つだけと1分ほどで入力フォームも記載ができるため、まずは一括見積もり依頼を出してみましょう。
チョウタツ王 手数料0.5%〜/債務超過や赤字決算でもOK/個人事業主も利用可能
チョウタツ王は個人事業主・法人企業でも利用ができるファクタリング一括見積もり・査定サイトです。チョウタツ王は一度の査定申込で、ファクタリング業界をリードする複数の厳選企業へ売掛金売却の査定依頼を行えます。
買取金額は30万円〜3億円まで対応しており、少額の売掛債権を売却したい個人事業主やフリーランスの方にもおすすめです。
また買取対象金額は最大3億円となっており、大きな金額の売掛債権売却する建設業界や製造業・広告業界の方にもおすすめです。手数料相場は0.5%~20%と幅がありますが、売掛債権の条件や売掛先の信用力次第では、好条件での売却が期待できます。
また債務超過や赤字決算なども不問のため、経営状態が悪い企業でもファクタリング利用ができるでしょう。
資金調達プロ 利用者1万/東証プライム上場の子会社が運営する一括見積もり・査定サイト
資金調達プロは東証プライム上場企業の株式会社セレスの完全子会社であるラボルが運営している、ファクタリング一括見積もり・査定依頼サイトです。
利用事業者数は1万社を突破しており、大手企業のグループ会社が運営しているため安心感があります。資金調達プロでは診断結果で、最もマッチング率が高い優良ファクタリング会社1社のみを紹介してくれます。
ただし注意点としては買取対象金額が100万円〜3億円となってるため、少額債権の売却よりも大口の資金調達を行いたい企業におすすめの一括見積もりサイトといえます。
Payなび 最短60分で資金化/審査通過率の実績を重視した一括見積もり・査定サイト
Payなびはおすすめのファクタリング会社に無料で一括査定・見積もり申し込みができるサービスです。一般的な一括見積もりサイトの場合は査定の問い合わせまでとなり、審査自体は利用者が申し込む必要がりました。
しかしPayなびは必要書類をWeb上でアップロードして一括見積もりを行うため、複数のファクタリング会社に審査申込みを依頼することができます。
また特徴的なのが審査通過率の実績を重視したファクタリング会社と提携しているため、これまで審査に落ちたことがある方にもおすすめです。
加えてPayなびでは仮承認を通過した会社のみから連絡がくる仕組みのため、大量の営業電話がかかってくる心配もありません。
ファクタリングで相見積もりを取る際の6つのコツ・ポイント
次はファクタリングで相見積もりを取る際の6つのポイントについて解説してきます。
- 2社ではなく3社以上に相見積もりを取る
- 相見積もり時は同条件で見積もり依頼する
- 1ヶ月程度など余裕を持ったスケジュールを立てる
- 比較検討する項目を把握しておく
- 2社間ファクタリングでは債権譲渡登記の有無を確認する
- 償還請求権(ノンリコース契約)の有無を確認する
(1)2社ではなく3社以上に相見積もりを取る
相見積もりを取る際の1つ目のポイントは、2社ではなく3社以上に相見積もりを依頼することです。相見積もりなので2社でも問題はありませんが、適切な手数料相場を把握するという観点では2社だと少ないです。
また一般的にファクタリング審査の通過率は70%前後と言われており、1社で審査落ちとなると手数料相場を把握できません。手数料はファクタリング審査後にわかるものなので、審査落ちの場合は手数料がわからないのです。
また1社で審査落ちなっても相見積もりをしておけば、他のファクタリング会社では買い取ってもらえるといったこともあります。審査落ちの観点でも相見積もりは有効です。
10社も相見積もりを取る必要はありませんが、目安としては3〜5社ほどに見積もり依頼を出し、出揃った条件をもとに契約を決めるのが良いでしょう。
(2)相見積もり時は同条件で見積もり依頼する
相見積もりを取る際の2つ目のポイントは、同条件で見積もり依頼する点です。複数のファクタリング会社に依頼する場合には、1つの同じ売掛債権で見積もりを取らなければ正確な条件の比較検討ができません。
金額や売掛先が異なる売掛債権で各社に相見積もりをとっても、手数料相場や掛け目が適切なのかが判断できなくなります。そのため相見積もりをする場合は同じ請求書で依頼を行い、最終的な買取金額・手数料・掛け目を比較検討できるようにしましょう。
(3)1ヶ月程度など余裕を持ったスケジュールを立てる
相見積もりを取る際の3つ目のポイントは、余裕を持ったスケジュールで動くことです。早い業者であれば最短1時間程度で審査結果が通知されますが、混み具合によっては審査結果が来るまでに3〜5営業日ほどかかる場合もあります。
また契約条件を交渉するといったことも考慮すると、じっくりと比較検討を行うためには1ヶ月程度など余裕をもったスケジュールを立てるが理想です。
ただし中には突発的な資金需要でスピーディーに資金調達をしたいといった方も中にはいるかもしれません。即日ファクタリングの場合は、審査も最短1〜3時間で完了し即日入金に対応している業者もあります。
下記のような業者は審査通過率も高く、審査スピードが早いので即日入金に対応しています。
- QuQuMo(ククモ):最短2時間で即日入金・審査通過率98%
- ビートレーディング:最短2時間で即日入金・審査通過率98%
- 日本中小企業金融サポート機構:最短3時間で即日入金・審査通過率95%
またAIファクタリングの場合は独自のアルゴリズムで、人の手を介さずに審査が実施されるため非常にスピーディーに入金され、契約締結も電子契約を用いたクラウド契約のため即日入金が期待できます。
- ペイトナーファクタリング:最短10分で即日入金
- FREENANCE:最短30分で即日入金
- labol(ラボル):最短60分で即日入金・土日祝日も365日・24時間即時入金
- バイオン:最短60分で即日入金
(4)比較検討する項目を把握しておく
相見積もりを取る際の4つ目のポイントは、比較検討すべき項目を事前に把握しておくことです。比較する際は下記のポイントを確認しましょう。
- 手数料
- 入金スピード
- 掛け目
- 契約内容
- 償還請求権の有無
上記の中でわかりづらいのが償還請求権だと思いますが、こちらは先ほど触れたようにファクタリング契約では償還請求権なしの契約が一般的です。
償還請求権がない契約は売掛先が仮に倒産したり、経営状態が悪化して回収ができない場合でも、利用者はファクタリング会社に代金を返還する必要はありません。逆に償還請求権ありの契約はファクタリングではなく、融資契約になるため注意ましょう。
また掛け目とは売掛債権全額に対していくらの割合で買取を行うかというものです。掛け目はファクタリング会社によって異なりますが、80〜90%が多いです。掛け目が大きくなる原因は売掛先の信用度が低い・支払い期日が長いなど、未回収リスクが高い場合です。
例えば100万円の売掛債権をファクタリング利用する時に、A社の掛け目が80%なら買取対象金額は80万円となります。B社での掛け目が90%なら90万円が買取対象金額となります。
注意点としては掛け目は手数料を差し引いた金額に対して、料率を掛けるという点です。そのため掛け目が入ると下記のような計算式になります。1,000万円で手数料が10%・掛け目が90%で試算します。
- 資金調達額=(1,000万円 − 100万円)× 90% = 810万円
掛け目は売掛債権の信用力によって変動し、信用力が高ければ掛け目が小さく、大きな資金調達ができます。掛け目も手数料と同様にファクタリング会社ごとに審査基準は異なります。
ただし審査時に掛け目が出ていたとしても売掛債権を実際に回収できた場合は、掛け目で減額された部分はファクタリング会社から返還されます。
(5)2社間ファクタリングでは債権譲渡登記の有無を確認する
相見積もりを取る際の5つ目のポイントは、2社間ファクタリング時には債権譲渡登記が必要を確認することです。債権譲渡登記とは保有する資産が譲渡されたことを公示する登記制度で、3社間ファクタリングは売掛先から合意を得ることで要件は満たされます。
債権譲渡登記は2社間ファクタリング時に二重譲渡を防止する目的で債権譲渡時に法務局で登記を行い、債権者以外の第三者に対して対抗するための手続きのため、平日に法務局に行き登記手続きを行う必要があります。
そのため債権譲渡登記ありの場合は現金化までに時間がかかることがあり、司法書士に依頼すると5〜10万円程度の費用が発生します。また2社間ファクタリングは売掛先にバレないのがメリットですが、登記を行うと法務局で検索をかければ誰でも閲覧できます。
わざわざ法務局に行くケースは少ないためバレる可能性は低いですが、売掛先にファクタリング利用が知られてしまうリスクがあります。債権譲渡登記なし・不要のファクタリング会社もあるので、公式サイトなどをチェックするようにしましょう。
(6)償還請求権(ノンリコース契約)の有無を確認する
相見積もりを取る際の6つ目のポイントは、償還請求権の有無について確認することです。上述でも触れましたが償還請求権ありの契約の場合は、万が一売掛先の経営状態が悪化したり倒産した場合に代金を返還する必要があります。
手数料が安い・買取金額が高い・入金スピードが早いからといって、償還請求権ありの契約を締結するのはリスクが大きいです。また上述でもふれたようにこうした契約を締結する会社は悪徳なヤミ金業者の可能性が高いため、契約内容はしっかり確認しましょう。
ファクタリングで相見積もりを取る際の3つの注意点
ファクタリングで相見積もりを取る際の注意点は下記の3つです。
- 二重譲渡契約は行わない
- 高圧的な態度は取らずマナーを守る
- 個別に複数社の見積もり依頼は手間・時間がかかる
(1)二重譲渡契約は行わない
ファクタリングで相見積もりを取る際の1つ目注意点は、二重譲渡契約は絶対に行わないということです。相見積もりを複数社に取ること自体は問題ありませんが、1つの売掛債権を複数社に売却することは違法行為に該当します。
二重譲渡とは既に売買契約が締結されている売掛債権を他社に売却する行為を指し、バレないと考える方もいますがこうした詐欺行為をファクタリング会社は非常に警戒しています。仮に二重譲渡が発覚すると犯罪行為として刑事告訴されるため、注意しましょう。
場合によっては民事訴訟にまで発展する可能性もあり、裁判をするとなると弁護士費用コストや大きな時間を無駄にしてしまいます。仮にうっかりミスで2社対して債権譲渡を行なってしまった場合は、すぐに契約取り下げを申し出るようにしましょう。
(2)高圧的な態度は取らずマナーを守る
ファクタリングで相見積もりを取る際の2つ目注意点は、高圧的な態度は取らずにマナーを守ることです。お金が絡むことになるので、足元を見られないように高圧的な態度で相見積もりを取ると、横柄な態度で信頼できないと判断され審査落ちのリスクがあります。
ファクタリング会社側も融資審査と同様に、申込者が信頼できる人物なのかどうかは見ている可能性があります。ファクタリングはモノではない売掛債権を売買するため、信用取引で成り立っています。
審査では売掛先の信用度が重視されますが、利用者の態度や人柄も総合的に判断しているファクタリング業者もあるでしょう。相見積もりを取っているからといって、高圧的な態度をとったり必要以上に急かすことはおすすめできません。
また今回は利用しなかったとしても、別の機会に利用する可能性もあります。しっかりとビジネスマナーは守って相見積もりをしましょう。
(3)個別に複数社の見積もり依頼は手間・時間がかかる
ファクタリングで相見積もりを取る際の3つ目注意点は、複数社に相見積もりを取る場合は時間と手間がかかるという点です。例えば比較的審査スピードが早い完全オンラインファクタリングでは、フォームに必要情報を入力し必要書類を提出します。
3社程度なら問題はないですが、5社に相見積もりを取るなってくると手間と時間がかかります。そのためこうした手間や工数を削減するためにファクタリング一括見積もり・査定サービスがあります。個別に何社も相見積もりを取るのが面倒という方は利用しましょう。
- ファクタリングベスト:最短3時間入金/審査通過率9割超の優良4社に一括見積もり
- ファク探:最短3時間で現金化/法人向け/優良ファクタリング会社に一括見積もり
- 事業資金のミカタ:個人事業主OK/最短30秒で簡単一括見積もり
- 資金調達プロ:東証プライム上場の子会社が運営する一括見積もり・査定サイト
ファクタリングの相見積もりでよくある質問
他社利用中にファクタリングを利用したらバレますか?
- 他社利用中にファクタリングを利用したらバレますか?
- ファクタリング会社との契約は売掛債権の譲渡契約のみのため、他社利用中に別のファクタリング会社に売掛債権を売却しても法的に問題はないです。また信用情報の照会もないため、複数併用しても黙っていればバレることはありません。
詳細についてはファクタリングで他社利用中に乗り換えや併用は可能?バレる?・ファクタリング乗り換えは可能!好条件の8社・他社利用中でもOKな会社の記事で解説しています。
ファクタリング審査の緩い会社はどこですか?
- ファクタリング審査の緩い会社はどこですか?
- ファクタリング審査の緩い会社の定義は必要書類が少ない・審査通過率が高いということになります。その条件に当てはまるファクタリング会社は下記の4社です。
・QuQuMo(ククモ):審査通過率98%・請求書・通帳の2点のみ
・ビートレーディング:審査通過率98%・必要書類は本人確認証・請求書・通帳のコピー
・labol(ラボル):請求書・本人確認証・取引先とのやり取りがわかるエビデンスの3点
・FREENANCE:請求書・本人確認書類・取引先のエビデンス資料の3つのみ
審査が緩い個人事業主おすすめのファクタリング会社はこちらの記事で紹介しています。
一括ファクタリングとは何ですか?ファクタリングとの違いは何ですか?
- 一括ファクタリングとは何ですか?ファクタリングとの違いは何ですか?
- 一括ファクタリングは売掛債権の現金化という観点では同様ですが、一括ファクタリングの場合は納入企業に対する支払い手段として利用されるサービスです。一般的なファクタリングでは売掛債権を保有する申込者が利用を決めますが、一括ファクタリングは売掛先が利用を決めることも多くあります。