専業主婦の方でもカードローンは借りれるのか?といった疑問を持っている方もいるでしょう。結論からお伝えすると、専業主婦でも借りれるカードローンは存在します。
ただしカードローンは返済能力を審査されるため、即日で借りる・100万円以上など大きな金額を借りるのは難しいです。
今回は専業主婦でも借りれるカードローンについて注意点やおすすめの会社を紹介していきます。
結論:専業主婦でもカードローンで借りることは可能
専業主婦の場合、自身に収入がないためカードローンの審査が難しいと考えがちですが、実際には専業主婦でも借りられるカードローンは存在します。
ただし、すべての金融機関が専業主婦向けに融資を行っているわけではなく、金融機関や審査条件をしっかり理解したうえで申し込む必要があります。
主に「配偶者に安定した収入があること」を前提として、専業主婦でも融資を受けることができる金融機関があるため、選択肢を把握し、上手に活用することが大切です。
特に地方銀行や一部ネット銀行は専業主婦のニーズに柔軟に対応していますので、それらを優先的に検討しましょう。
メガバンク系は難しいがネット銀行・地方銀行カードローンは可能
専業主婦のカードローン利用に関して、メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ銀行)などの大手銀行系カードローンは、審査基準が厳しく収入のない専業主婦には融資を行わないケースがほとんどです。
しかし、地方銀行や一部のネット銀行は専業主婦向けのカードローンを提供しているところが多く、収入のない方でも、配偶者に安定した収入がある場合には融資が可能です。
地方銀行は地域密着型で顧客ニーズに応じた柔軟な審査を行う傾向があり、ネット銀行も低コストで運営しているため、柔軟な審査が可能なところが多くあります。
専業主婦がカードローンを利用する場合は、地方銀行やネット銀行を優先して申し込むと審査通過の可能性が高まります。
専業主婦の借入限度額の目安は30~50万円
専業主婦の場合は本人に収入がないことから、一般的にカードローンで設定される借入限度額は比較的少額となります。
その目安は30万円~50万円程度が一般的です。金融機関側は、返済原資が配偶者の収入に依存することを考慮し、リスクを抑えるために少額に設定しています。
そのため、高額な借入は難しいものの、日常の生活費や一時的な出費など、小口融資の利用であれば専業主婦でも問題なく対応できるケースが多いです。
利用する際には無理のない範囲内で借り入れ、返済負担が大きくならないよう計画的に活用することがポイントとなります。
安定した収入がある・配偶者の同意があれば可能のケースもある
専業主婦自身には収入がなくても、「配偶者に安定した収入がある」「配偶者の同意が得られている」などの条件を満たす場合は、カードローンの利用が可能になるケースがあります。
これは「配偶者貸付」と呼ばれる制度で、配偶者の収入を基に審査が行われる仕組みです。
ただし、配偶者貸付はすべての金融機関が取り扱っているわけではなく、一部の地方銀行やネット銀行に限られています。
また利用の際には配偶者の同意書や収入証明書、婚姻関係を証明する書類(戸籍謄本など)が必要になる場合もあるため、申込み前に必要書類を確認し、準備を進めておくことが大切です。
地方銀行カードローンは配偶者貸付で利用が可能
専業主婦がカードローンを利用する際に最も利用しやすいのが、地方銀行が提供する「配偶者貸付制度」を活用したカードローンです。
地方銀行は地域のニーズに対応するため、専業主婦など収入のない方でも配偶者の収入を前提に融資を行っているケースが多くあります。
配偶者貸付制度を利用すると、専業主婦自身の収入証明は不要となり、配偶者の収入証明書や同意書を提出することで借入が可能になります。
地方銀行のカードローンを選ぶ際には、事前に配偶者貸付制度の有無や条件を確認し、条件に合ったカードローンを選ぶことが審査通過のためのポイントです。
専業主婦でも借りれるカードローン6選!金利や在籍確認・限度額を比較
サービス名 | 金利 | 借入額 | 在籍確認 | 収入証明書 | 郵送物 |
PayPay銀行 カードローン | 1.59~18.0% | 10~1,000万円 | あり | 50万円未満は不要 | なし |
プロミス | 4.5~18.0% | 1~500万円 | なし | 50万円未満は不要 | なし |
アコム | 3.0~18.0% | 1~800万円 | なし | 50万円未満は不要 | なし |
SMBCモビット | 3.0~18.0% | 1~800万円 | なし | 50万円未満は不要 | なし |
きらぼし銀行 カードローン | 2.0~14.95% | 10~1,000万円 | なし | 50万円未満は不要 | あり |
京都銀行 カードローン | 1.9~14.5% | 10~1,000万円 | 一部あり 個人は特定されない | 50万円未満は不要 | なし |
PayPay銀行 金利1.59%〜/30日間利息0円!24時間申込OK/10万〜1,000万円まで借入可能

PayPay銀行カードローンは10万円〜1,000万円まで借入ができ、30日間は利息0円で利用できるカードローンです。Web上で申込みができるため、24時間いつでも申請ができます。
仮審査は本人確認書のアップロードだけでOKなため、スピードも非常に早く最短60分で審査結果通知がメールで届きます。
またカードローン対応のATMなら全国どこでも借入申込ができ、手数料も0円なので旅行先・外出先からでも簡単に審査申し込みが可能です。
金利 | 1.59%〜18% |
審査時間 | 仮審査:最短60分 本審査:翌営業日 |
借入金額 | 10万円〜1,000万円 |
無利息期間 | 30日間 |
対象者 | 20〜70歳 |
公式サイト | https://login.paypay-bank.co.jp/ |
プロミス 最短3分で借入!30日間利息0円/土日祝日も即日借入/Web完結なら郵送物不要

プロミスのカードローンは最短3分で融資が可能と非常にスピードが早く、Web完結の場合は必要書類の郵送も不要なのが特徴です。
一般的なカードローンでは審査〜融資実行まで2〜3日はかかる場合もありますが、即日で借りれるのは大きなメリットです。
また土日で借入審査が降りるケースもあり、1万円から借りれるので少額のお金が必要といった方にもおすすめです。
金利 | 4.5〜17.8% |
審査時間 | 最短3分 |
借入金額 | 1万円〜500万円 |
無利息期間 | 30日間 |
対象者 | 18~74歳 |
公式サイト | https://cyber.promise.co.jp/ |
SMBCモビット 10秒で簡易審査/最短15分で借入可能/金利3.0%〜/最大800万円まで借入

SMBCモビットは10秒で簡易審査結果がわかり、申込みから最短15分で融資が完了・最短3分で入金となるスピーディーなカードローンです。
1万円からの少額借入も可能なことに加えて、800万円まで対応しているため、まとまったお金が必要な方にもおすすめです。Web完結が可能なため来店不要で書類審査・電話・郵送物も不要なので、簡単に利用することができます。
また全国の提携ATMが12万台以上あるため、24時間いつでも借入・返済ができるのもメリットです。
金利 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短15分 |
借入金額 | 1万円〜800万円 |
無利息期間 | なし |
対象者 | 20~74歳 |
公式サイト | https://www.mobit.ne.jp/ |
アコム 最短20分・最大800万円まで借入可能/最大30日間金利0円/金利3%〜

アコムは最短20分で借入ができ1万円〜800万円まで利用が可能なので、少額の費用が必要な方からまとまった資金が必要な方まで幅広く対応しています。
契約の翌日から金利は最大30日間は0円なことに加えて、カードレスなので自宅にカードが郵送されてくることもありません。
最低金利も3%〜と低水準で急ぎでお金が必要がといった方におすすめのカードローンです。
金利 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短20分 |
借入金額 | 1万円〜800万円 |
無利息期間 | 30日 |
対象者 | 20歳〜 |
公式サイト | https://www.acom.co.jp/ |
アイフル 最短18分で借入/24時間365日振込/最大30日間利息0円/1万円から借りれる

アイフルカードローンは1万円から800万円までの借入が可能で、最短18分で融資ができるため急ぎでお金が必要といった方におすすめです。
利息も最大30日間は0円でスマホがあればWeb完結で申込みができるため、郵送物なども一切不要で利用ができます。
Webページから年収・年齢・他社の借入状況を入力するだけで、融資が可能かすぐに分かるためまずは申込みをしてみましょう。
金利 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短18分 |
借入金額 | 1万円〜800万円 |
無利息期間 | 最大30日 |
対象者 | 20~69歳 |
公式サイト | https://www.aiful.co.jp/ |
きらぼし銀行カードローン 金利2%~/10万円から借入/月々の返済額は2,000円~

きらぼし銀行カードローンは融資・借入金額が10万円~1,000万円と幅が広くさまざまな場面で利用できます。月々の返済が金額も2,000円からのため、負担を減らして借入ができます。
担保や保証人も原則は不要で借りることでき、基本的にはweb上で完結するため来店の必要もなく、スピーディーに融資を受けられます。
ただしエリアとしては一都三県に勤務地がある方に限られるため、地方の方は別のカードローンを検討しましょう。
金利 | 2.0〜14.95% |
審査時間 | 最短即日 |
借入金額 | 10万円〜1,000万円 |
無利息期間 | なし |
対象者 | 20〜64歳 |
公式サイト | https://www.kiraboshibank.co.jp/lp/card-loan/ |
京都銀行 金利1.9%~/10万~1,000万円までOK/5秒で借入診断/借入はATM&アプリで可能

京都銀行カードローンは金利が1.9%と安く、借入金額も10万円から最大で1,000万円まで対応しています。審査スピードも非常に早く最短即日で審査結果が通知されます。
京都銀行のアプリが用意されているためアプリから簡単に借入ができ、アプリがなくても提携ATMから全国どこでも利用できます。
また京都銀行の口座をもっていなくても、口座開設と同時に借入金額が入金されるため、京都に住んでいる方以外でもすぐに借入ができます。(京都、大阪、滋賀、兵庫、奈良、愛知にお住まい・お勤めの方限定)
金利 | 1.9〜14.5% |
審査時間 | 最短即日 |
借入金額 | 10万円〜1,000万円 |
無利息期間 | なし |
対象者 | 20〜70歳 |
公式サイト | https://www.kyotobank.co.jp/kojin/loan/card/ |
専業主婦で借入した場合に夫にバレる可能性はある?
専業主婦の方がカードローンを利用する際に一番気になるのは、「夫に借入がバレるかどうか」でしょう。
実際には、条件や利用するカードローンの種類によって、夫に知られるリスクは大きく異なります。
ただ、最近のカードローンでは夫にバレにくい仕組みが充実しているため、ポイントを押さえれば夫に知られずに借入が可能な場合が多くなっています。
具体的に夫にバレる可能性があるケースや、バレないためのポイントを詳しく解説していきます。
パート・アルバイトでも安定した収入がある・配偶者貸付は夫の勤務先に連絡はない
専業主婦の借入において、パートやアルバイトなど自身に一定の安定した収入がある場合や、配偶者貸付制度を利用した場合でも、夫の勤務先に直接連絡がいくことはほぼありません。
基本的にカードローンの審査において勤務先に対する在籍確認は、申込者本人の勤務先に行われます。
専業主婦の場合、本人に収入がなければ夫の勤務先へ在籍確認が行われると誤解されがちですが、実際には金融機関は夫の勤務先への連絡を避けるため、給与明細や社会保険証などの書類提出をもって確認とするケースがほとんどです。
そのため夫の勤務先に知られるリスクは極めて低く、安心して申し込めます。
夫の年収記載はあくまでも自己申告である
専業主婦がカードローンを申し込む際には、「配偶者の年収」を申告する必要がある場合がありますが、この年収申告はあくまで自己申告制です。
基本的に、専業主婦向けのカードローンで夫の収入証明書の提出を求められることは稀であり、夫の勤務先に年収確認が入ることもありません。
ただし、配偶者貸付制度など一部のケースでは夫の収入証明書の提出を求められることがあります。
その場合も書類提出のみで夫の勤務先に確認連絡が入るわけではないため、基本的に夫の勤務先経由で借入がバレる可能性はほとんどありません。
正確な収入申告を行い、スムーズに審査を通過するようにしましょう。
Web完結のカードローンは郵送物なしが多いが、届く場合でも銀行名義ならバレる可能性は低い
専業主婦が夫に内緒でカードローンを利用する際の最大のリスクは、「自宅への郵送物」であると言えます。
しかし、近年のWeb完結型カードローンは申し込みから融資までオンライン上で完結し、郵送物が一切送付されないタイプが主流となっています。
郵送物なしのカードローンを選べば、夫が自宅で郵送物を見て借入に気づく可能性は極めて低くなります。
仮に郵送物が送られてくるタイプを利用した場合でも、封筒には「銀行名」や「個人名」などカードローン利用を特定できない名義が使用されることが多く、カードローンの利用が推測されるリスクは最小限に抑えられます。
夫に知られず借入したい場合は、Web完結・郵送物なしのカードローンを優先的に選ぶのが最も安心です。
専業主婦がバレずにカードローンを借りるためのコツ
専業主婦がカードローンを利用する際に最も気になるのが、「夫や家族に借入がバレるかどうか」という点でしょう。
実際、カードローン利用が家族に知られる原因は、在籍確認の電話、自宅への郵送物、返済遅延などが主な要因となります。
しかし、最近のカードローンはWeb完結型など家族に知られにくい仕組みが整っています。
これらのポイントをしっかり押さえることで、夫や家族にバレずに借入を行うことが可能です。
以下では、専業主婦がカードローンを利用する際に注意すべきポイントや、バレずに利用するための具体的なコツを詳しく解説します。
在籍確認なし・書類確認のカードローンを選ぶ
カードローンの利用がバレる原因の一つが、職場や自宅への「在籍確認」です。
専業主婦の場合、本人に収入がないため、金融機関によっては夫の勤務先への電話確認が行われるのではないかと不安に感じる方も多いでしょう。
しかし実際は、専業主婦向けカードローンの多くが「在籍確認なし」または「電話確認なし」で、給与明細や社会保険証などの書類による確認で対応しています。
このようなカードローンを選ぶことで、夫の勤務先や自宅への電話連絡を避け、バレるリスクを抑えることができます。
事前に「電話連絡なし」「書類確認のみ」と明記されたカードローンを選ぶことが、夫や家族にバレずに利用する大きなポイントです。
Web完結で郵送物なしのカードローンを選ぶ
カードローンの利用が家族にバレるもう一つの大きな原因が、自宅への郵送物です。契約書類やカードなどが自宅に郵送されてくると、家族が郵送物を見て借入を知る可能性があります。
しかし、最近では多くのカードローンがWeb完結型を提供しており、申し込みから審査・契約・借入まですべてオンライン上で完結し、一切郵送物が届かない仕組みを整えています。
郵送物なしのカードローンを利用すれば、自宅で家族に知られる心配はなく、安心して借入が可能になります。
申し込み前に必ず「郵送物なし」と明記されたWeb完結型のカードローンを選ぶことで、夫や家族にバレる可能性を大幅に低くできます。
返済遅延を起こさないようにする
カードローンが夫や家族にバレる最大の原因は、実は「返済遅延」です。
返済を延滞すると金融機関から督促の連絡が入り、自宅への督促状が郵送されたり、電話連絡があったりして家族に知られる可能性が非常に高まります。
専業主婦の場合、収入がないため、返済計画は無理のない範囲で慎重に立てる必要があります。
借入金額を必要最低限に抑え、毎月の返済負担が無理なく継続可能な範囲で設定することで、返済遅延を防ぎ、家族に知られるリスクを大きく減らせます。
返済期日は常に確認し、万が一遅れそうな場合は事前に金融機関に連絡を入れ、柔軟に対応してもらえるよう心がけることも重要です。
専業主婦がカードローンで借りる際の注意点・デメリット
専業主婦がカードローンを利用すること自体は可能ですが、通常の会社員や収入がある方と比べると、いくつかの注意点やデメリットがあります。
特に、自身に収入がない専業主婦は融資条件が厳しく設定されている場合が多く、申込みや返済計画に注意が必要です。
また審査基準や利用条件をよく確認せず申し込みをすると、審査落ちやトラブルの原因となります。
専業主婦が安心してカードローンを利用するためにも、以下の注意点とデメリットをしっかりと理解し、申し込み前に慎重に検討してください。
申込条件に専業主婦がNGと記載がある場合は審査落ちになる
カードローンの申込み条件を事前によく確認しないと、「専業主婦は申し込み不可」と記載されている場合があります。
この条件を見落として申し込みをすると、審査に通ることはまずありません。多くの銀行カードローンやメガバンク系カードローンは、収入がない専業主婦に融資を行わない方針を取っており、明確に申し込み条件で除外している場合が多いです。
申し込み前には必ず申込み条件を確認し、専業主婦でも融資可能なカードローンを選ぶことが重要です。
特にネット銀行や地方銀行のカードローンは、専業主婦でも利用できる場合が多いため、そちらを検討するのがおすすめです。
即日で借入できる可能性は低い
専業主婦の場合、夫の収入証明や同意書が必要になる場合があるため、通常のカードローン利用者よりも審査に時間がかかります。
そのため、申し込みをしてから即日で融資を受けることは難しいと考えたほうがよいでしょう。
特に地方銀行カードローンや配偶者貸付制度を利用する場合、審査に数日〜1週間程度かかるケースも多くあります。
急ぎで資金が必要な場合は、専業主婦が利用できるクレジットカードのキャッシング枠を検討するなど、別の資金調達方法も併せて考えておく必要があります。
カードローンを利用する際は、余裕を持ったスケジュールで申し込むようにしましょう。
支払い延滞をすると督促状でバレる可能性が高い
専業主婦がカードローンを利用する際の最大のリスクは、返済遅延による督促状や電話連絡です。
返済を滞納すると金融機関から自宅への督促状や電話による催促が行われるため、家族(特に夫)にカードローンの利用がバレてしまう可能性が非常に高くなります。
また、延滞が長期化すると信用情報にも傷がつき、将来的に他の金融機関からの融資も困難になります。
専業主婦がカードローンを利用する場合は、必ず返済計画を立て、無理のない借入額にとどめることが大切です。
返済日をしっかり管理し、延滞を絶対に起こさないよう注意してください。
複数社に同時申込すると申込ブラック状態になる
専業主婦に限らず、短期間で複数のカードローン会社に申し込みをすると、信用情報機関に「申込ブラック」という状態として記録され、信用度が大きく低下します。
カードローン会社からは「資金繰りが厳しい状態にあるのではないか」と判断され、審査通過が非常に難しくなります。
特に専業主婦の場合はもともと審査条件が厳しいため、一度「申込ブラック」になると借入できる可能性はほぼゼロになります。
カードローンの申し込みは、審査が通りやすい金融機関を選び、一度に複数申し込まないことが重要です。
審査落ちした場合も、最低でも半年ほど期間を空けてから再申し込みをするようにしましょう。
専業主婦のカードローン借入に関するよくある質問
専業主婦の方がカードローンを利用する際には、収入や審査の厳しさ、夫に知られずに借りられるかなど、多くの不安や疑問があると思います。
ここでは、専業主婦がカードローンを利用する上で特に多く寄せられる質問を取り上げ、具体的に解説します。借入を検討する際の参考にしてください。
専業主婦でも必ず借りれる審査が甘いカードローンはありますか?
専業主婦であっても「必ず借りれる」「審査がない」「審査が甘い」と謳っているカードローンは存在しません。
カードローンを提供する金融機関は貸金業法で審査が義務付けられているため、必ず審査が行われます。
ただし、専業主婦向けのカードローンを積極的に扱っている地方銀行やネット銀行であれば、審査の基準が比較的柔軟で通りやすい可能性はあります。
あくまでも「審査が通りやすい」程度であり、審査がない・必ず通るというカードローンは違法業者(ヤミ金)である可能性が高いので絶対に利用しないよう注意してください。
収入が0円の専業主婦でもカードローンは利用できますか?
専業主婦で自身の収入がまったくなくても、配偶者(夫)に安定した収入がある場合には「配偶者貸付」を利用してカードローンの借入が可能です。
配偶者貸付とは、配偶者の収入を基に審査を行い融資を受ける方法で、主に地方銀行やネット銀行で取り扱っています。
ただし利用の際には配偶者の同意書や収入証明書の提出が求められる場合があります。
また、専業主婦向けの借入限度額は通常30~50万円程度と低めに設定されているため、高額な融資を希望する場合は難しいでしょう。
専業主婦自身に収入がない場合でも、配偶者貸付を利用すればカードローンを使える可能性があります。
ブラックリスト状態の専業主婦でもカードローンは借りれますか?
過去に返済の延滞や滞納などを起こし、信用情報に傷がついた「ブラックリスト状態」の場合、専業主婦に限らずカードローンの審査通過は非常に難しくなります。
特に大手消費者金融や銀行系カードローンでは、ブラックリスト入りしている人に対して融資を行うことはほぼありません。
一部の中小消費者金融なら審査に通る可能性はわずかにありますが、非常に高金利となる場合が多くおすすめはできません。
ブラックリストの状態を解消するには、一定期間(通常5~10年)経過し信用情報が回復するまで待つしかありません。
専業主婦でもカードローンで即日借入はできますか?
専業主婦の場合、配偶者貸付制度を利用することが多いため、審査や必要書類の確認に時間がかかり、即日で融資を受けることは難しいケースがほとんどです。
夫の同意書や収入証明書などが必要となるため、通常は審査に数日~1週間ほどかかります。
ただし、自分名義のクレジットカードにキャッシング枠が設定されていれば、即日ATMやオンラインで借入が可能です。
専業主婦が急ぎで資金を調達したい場合は、カードローンよりもすでに利用可能なクレジットカードのキャッシング枠を検討した方が確実です。